| 募集期間 |             2020年4月6日(月)~6月30日(火)5月29日(金) 
※当日消印有効 
 |           
                      | 支援概要 |                         (1)支援金額:児童一人につき5万円 
              ※養育・教育に関わる諸費用として支給 
              ※兄弟姉妹が複数人いる場合は、応募資格に該当する人数分を支給 
(2)対象者:以下のすべてを満たす児童を対象に支援 
・2005年4月2日から2020年3月31日までの間に生まれた15歳以下の児童であること。 
・応募者本人、または家計を同一にする家族が「東日本大震災」で被災していること。 
・応募者本人、または家計を同一にする家族が「令和元年台風第19号」で被災していること。 
・家計を同一にする18歳以上(2020年4月1日時点)の家族の「平成31年度(令和元年度)所得証明書(平成30年1月~12月分)」所得合計が700万円を下回っていること。 
・家計を同一にする家族の中に、当財団が支援する「まなべる基金受給者を対象とした『令和元年台風第19号による被災世帯への追加奨学金』」奨学生がいないこと。 
  ※「家計を同一にする家族」とは、2020年4月1日時点での家族構成とします |           
                      | 提出書類 |                         (1)申請書の受付書類:申込書(指定書式) 
            (2) 東日本大震災による罹災証明書または被災証明書 
            (3)令和元年台風第19号による罹災証明書または被災証明書 
            (4)住民票の写し ※原本: 
            ・応募者と家計を同一にする家族全員分が記載されていること 
           ・応募者と別居している家族も家計を同一にしている場合は提出が必要 
・「戸籍筆頭者」「世帯主」の記載があり、かつ、マイナンバーの記載がない2020年4月1日以降発行のもの 
            (5)平成31年度(令和元年度)所得証明書(平成30年1月~12月分) ※原本: 
・2020年4月1日時点において、応募者本人と家計を同一にする18歳以上の家族全員分を提出のこと(応募者と別居している家族も、家計を同一にしている場合は提出のこと) 
・年金受給者や専業主婦、学生等、現在収入がない家族分についても所得証明書の提出が必要 
・源泉徴収票、給与証明書、納税通知書は受付不可 
(6)振込口座確認書:振込口座確認書(指定書式) 
(7)振込口座の通帳のコピー 
  ※本申請に係る手数料(住民票の発行、書類の郵送代など)については自己負担となります。 
  ※詳細は応募書類をダウンロードの上、ご確認ください           | 
                      応募方法・ 
書類送付先につい |             募集要項・申込書(指定書式)を当財団ホームページよりダウンロードおよび印刷し、応募者(世帯)より、以下の宛先までご郵送ください(郵送以外は受け付けできません)。 
【書類送付先】 
〒105-8799 日本郵便 芝郵便局留 
公益財団法人東日本大震災復興支援財団「児童学習支援」応募書類 担当 行 
 |           
                      | 採否決定について |             提出書類の記載をもとに当財団にて総合的に判断します。 
採否決定後、速やかに応募者へ採否決定通知書を郵送します(6月下旬予定)。 |           
                      | 協力団体 |             特定非営利活動法人ジービーパートナーズ |           
                      | 本件に関するお問合せ先 |             公益財団法人東日本大震災復興支援財団「児童学習支援」事務局 
  電話:090-4282-4842(月~金 12:00~17:00) 
  お問合せフォーム:https://forms.gle/vmzLsmdTZB  |