2011年6月の当財団設立から現在までの、支援活動をご紹介いたします。
まなべる基金 | 東日本大震災の影響により、経済的な理由で進学・就学が困難になった高校生を対象に、返還不要の奨学金「まなべる基金」を給付し、あきらめずに学ぶ意欲を持った生徒を支援します。
※支援総額には、これまでの支給分に加え、現時点で支援が決まっている高校生が卒業まで奨学金を受け取った場合の支給額を含みます。
|
子どもサポート基金東北の子どもたちを継続的に支援するNPOやボランティア団体などへ助成をします。
※支援額には今後の支給予定分が含まれます。
|  |
みやぎ「夢・復興」ジュニアスポーツパワーアップ事業 | 宮城県の小学4~6年生を対象としたトップアスリートの育成を目指す「みやぎジュニアトップアスリートアガデミー」と、宮城県の全ての児童の体力向上を目指す「未来を担うみやぎっ子体力向上キャンペーン」を通じ、復興を支える心身ともにたくましい人材を育てます。
※支援総額は、支給済み分に加え、現時点で支援が決まっている支給額を含みます。
|
福島こども力プロジェクト福島県の子どもたちを対象に、自然体験をはじめ、スポーツ、アート、国際交流、科学などの幅広い分野において子どもたちが本来持つ力を引き出すプログラムを実施する団体の支援を行います。福島の将来を担う人材を育成することを目的としています。
※支援者総数および支援総額は2016年3月末までの予定分も含みます。
|  |
18歳まで携帯料金サポート | 震災により両親を亡くした子どもたちを対象に、身近な人々と話す・つながるための携帯電話を安心して使えるよう、18歳になるまで月々1万円を支援します。
※2015年5月時点
|
ユースアクション東北被災地域の復興や活性化のために活動する若者を資金面と人材面から支援し「思いを形にできる人間」への成長と活動のさらなる発展を後押しします。
※2016年1月時点
|  |
ご寄付のご報告 これまで、当財団は多くの方々よりご支援をいただきました。いただいたご寄付は全額、東北の子どもたちの支援に活用させていただいております。ありがとうございました。引き続き温かいご支援をお願いいたします。
※2011年8月~2016年2月

|