みんなでがんばろう●日本 バックナンバー
2012-12-05 17:00 【みんなでがんばろう日本●】「芋煮会ワークショップ」の声から実現した支援活動

【みんなでがんばろう日本●】メールマガジン第4号


「芋煮会ワークショップ」の声から実現した支援活動
2012年12月5日(水)発行第4号


当メールマガジンが正常にご覧になれない方は、以下からご覧ください。
バックナンバー

目次

  1. 芋煮会ワークショップから実現した支援-伊達市外遊び促進支援
  2. 芋煮会ワークショップから実現した支援-南相馬市砂塵対策支援
  3. 「日本学校合奏コンクール2012全国大会グランドコンテスト」in郡山が開催
  4. 「子どもサポート基金」第3期助成先決定!
  5. 寄附者様ご紹介コーナーvol.2

芋煮会ワークショップから実現した支援-伊達市外遊び促進支援

5月に福島県伊達市で開催した芋煮会ワークショップ(※)。ある幼稚園の園長先生から、「園内の除染を行い、放射線の値は低いままだが、1年間利用しないでいたことから、その後の影響が気になる保護者も多く、子どもたちの外遊びをなかなか再開できない」という声があがりました。
伊達市内では、すでに園庭の表土除去と砂場の砂の入れ替えが行われていましたが、子どもたちと保護者の方が、より安心して外遊びができるように、当財団が、砂場の砂の入れ替えと、屋外遊具の錆落とし・塗装の支援を実施し、子どもたちが外で元気に活動できるよう支援しました。
10月に、掛田幼稚園で実施された砂の入れ替えの模様を、レポートとして掲載しております。ぜひ、ご覧ください。
※ 芋煮会ワークショップについてはこちらをご覧ください。

伊達市「幼稚園・保育園の外遊びを支援」支援レポート

芋煮会ワークショップから実現した支援-南相馬市砂塵対策支援

伊達市と同じく、南相馬市でも、「芋煮会ワークショップ」の参加者からの声をきっかけにした支援が実現しました。
南相馬市の鹿島幼稚園では、表土入れ替えを行った後に導入された土の粒子が細かく、風などで舞い上がったときに、子どもたちが砂塵を吸い込む状況を心配する声があがっていました。こうした意見を受けて、当財団では、同幼稚園の園庭に、人工芝のグラウンドを導入する支援を行いました。
この人工芝は、運動に適しており、今後、近隣住民の方も利用できる、地域の交流の場としても活用されるそうです。10月11日に、鹿島幼稚園で行われた落成式の様子を、活動レポートにまとめています。是非ご覧ください。

南相馬市「幼稚園への人工芝導入」支援レポート

日本学校合奏コンクール2012全国大会グランドコンテストin郡山へ特別協賛

『東北のウィーン』、音楽の町郡山市にて開催された「日本学校合奏コンクール2012全国大会グランドコンテストin郡山」へ、特別協賛を行いました。同コンテストは、全国各地の予選を勝ち抜いてきた小・中学校・高校あわせて64校が参加するもので、より多くの人に、東北の現状を知ってもらうため、被災県である福島県郡山市で開催されました。
これまで、同コンクールはテープによる審査でしたが、今回、はじめて会場での演奏による審査が行われました。参加校の生徒たちは、ライバルと競い合うはじめての環境の中、真剣な面持ちで演奏をしていました。

「日本学校合奏コンクール2012全国大会グランドコンテストin郡山」レポート

「子どもサポート基金」第3期助成先決定!

7月23日から8月17日まで申請を受け付けていた「子どもサポート基金」第3期について、10月15日に、助成先団体が決定いたしました。今期の総応募数は124件。うち、52件の活動へ助成させていただきます。
被災地のニーズや状況が刻一刻と変わり、細分化されていく中、現地に入り込んで支援活動を行う団体の皆さんの活動は、ますます重要度を増しています。助成先団体の活動の内容については、随時、当財団ホームページなどでご報告して参ります。

「子どもサポート基金」(第3期)助成先の決定について(プレスリリース)

寄附者様ご紹介コーナーvol.2

当財団へご寄附いただいている方々や、寄附の協力をいただいているサービス・イベントなどをご紹介いたします。今回は、「歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会」様です。

歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会

「歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会」様は、歯科技工士向けの講演会・実習会を全国4都市で行い、その収益の全てを高校生対象給付型奨学金「まなべる基金」にご寄附いただきました。このチャリティ活動による収益28,181,574円のご寄附は、全参加者1,497名様の温かいお気持ちの結集です。多くの寄附先の中から「より明確に、効果的に使われること」を第一に考えられ「まなべる基金」をお選びいただきました。
これにより、39名の高校生が学校に通うことができます。
「歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会」代表の山本様から多くの方々が地域の垣根をこえ、講演会開催のため日本各地を奔走されたお話や復興支援にかける熱い想いを直接聞かせていただき、当財団も支援活動へ一層力を入れてまいりたいと、気持ちを新たにいたしました。
「歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会」様、誠にありがとうございました。頂いた寄附金は、「まなべる基金」のために全額活用させていただきます。

歯科技工士が集う 東日本大震災復興支援チャリティ講演会

P R

アジア最大のファンドレイジングの祭典 ファンドレイジング・日本2013
2013年3月9日(土)~10日(日)  (早割締切12月10日。最終締切2月12日)
~最新の成功事例を通じてファンドレイジングの本質が体感できる2日間!~

全国各地から集まったファンドレイジングの最新成功事例等を紹介する48セッション。
寄付、会費、助成金のみならず、事業収入やソーシャルファイナンス、疑似私募債などの他分野にわたり、クラウドファンディングから遺贈寄付まで、一挙紹介です。

■お申込: お申込みはこちらから ⇒ http://jfra.jp/frj2013
■参加費: 有料(詳細はお申込みサイトをご確認ください。)
■お問い合わせ先: 日本ファンドレイジング協会(TEL.03-6809-2590 / http://jfra.jp / Email: frj@jfra.jp)


当メールマガジンの解除について

当メールにお心当たりのない方、当方からのお知らせが不要の方は、以下のURLをクリックいただきましたら、登録解除いただけます。
※以下のリンクをクリックすると即座に解除されます。

メールマガジンを解除する

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ、ご意見やご感想など、お気軽にお寄せください。


発行元
公益財団法人東日本大震災復興支援財団
〒105-0021
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル14F
TEL:03-6889-1560(10:00~17:00)
URL:http://minnade-ganbaro.jp
Facebook:http://www.facebook.com/ganbarojp
<< 一覧に戻る