みんなでがんばろう●日本 バックナンバー
2015-08-27 17:30 【みんなでがんばろう日本●】高校生対象給付型奨学金「まなべる基金(第5期)」9/1より応募受付開始!
【みんなでがんばろう日本●】メールマガジン臨時号
高校生対象給付型奨学金「まなべる基金(第5期)」
9/1より応募受付開始!
2015年8月27日(木)発行 臨時号

当メールマガジンが正常にご覧になれない方は、以下からご覧ください。
バックナンバー


震災以降、岩手県・宮城県・福島県を中心とした被災地では、ご家庭の経済的事由で高校等への進学・就学が困難となっている子どもたちが多くいます。当財団では、この困難な状況の中で、あきらめずに学ぶ意欲を持った生徒の皆さまをサポートするため、震災年の2011年11月に、「まなべる基金」を創設しました。第1~4期で合計2,571名に総額14.5億円規模※の支援を行っており、2015年度以降、年間16万円の奨学金を、在学中最長4年間給付しています。
現在もそうした経済的事由により、高校等への進学・就学が困難となっている生徒が多い状況を現地の教育関係者を含む多くの方からお伺いし、このたび第5期の募集を開始することとなりました。
より多くの生徒の皆さんに「まなべる基金」を知っていただき、それぞれが充実した高校生活を送ってくれることを願っています。
※今後の支給分を含む

「まなべる基金(第5期)」概要

応募期間
2015年9月1日(火)~10月14日(水)※消印有効
応募資格
以下の(1)~(5)のすべてを満たす方
(1) 1996年4月以降に生まれ、2016年4月1日時点で高等学校、高等専門学校、または高等専修学校等(以下「高校等」)に在籍していることが見込まれる生徒。かつ、東日本大震災発生時に 岩手県・宮城県・福島県の小学校、中学校または高校等に在籍していた生徒。ただし、2015年9月現在、高校卒業資格を取得している生徒を除く。
(2) 東日本大震災発生時に主に家計を支える方が 岩手県・宮城県・福島県に居住していた生徒。
(3) 家計を同一にする家族のうち、収入がある家族の「2015年度所得」の合計が以下を下回る生徒。
収入のある家族の人数 所得の合計 収入のある家族の人数 所得の合計
1人 106.8万円 4人 427.2万円
2人 213.6万円 5人 534.0万円
3人 320.4万円 6人 640.8万円

(4) 東日本大震災の影響により、以下の事象の1つ以上に該当する生徒。
項目 内容
住居に関するもの 住居の再建をした 震災当時居住していた持家が、震災により流出または半壊以上の認定を受け、やむを得ず解体し、居住ができないため、以下のいずれかの状況にいたっている。
a.住宅を新たに購入した。
b.家賃のかかる賃貸住宅に入居した
住居を修繕した 震災当時居住していた住居が、震災により一部損壊以上の認定を受け、居住のため修繕が余儀なくされ、修繕に50万円以上かかった。
避難(転居を伴う自主避難含む)に伴うもの 二重生活をしている 福島第一原発事故の影響により、2011年3月~2013年3月までの期間中に避難(転居を伴う自主避難含む)し、2015年9月現在も、家計を同一にする家族が2拠点以上で生活を送っており、以下のいずれかの状況にいたっている。
a. 避難先で住居費がかかっている。b. 家賃のかからない住宅に入居した。
避難先で住居費が発生している 福島第一原発事故の影響により、2011年3月~2013年3月までの期間中に避難(転居を伴う自主避難含む)し、以下のいずれかの状況にいたっている。
a. 避難先で住宅を新たに購入した。
b. 家賃のかかる賃貸住宅に入居した。
就業に関するもの 自営業の機器を再購入した 震災前に営んでいた自営業(専業の漁業・農業含む)の機器が流出などにより利用できなくなり、再購入が余儀なくされ、自己負担金額の総額が50万円以上かかった。
収入のある人が精神疾患を発症した 震災後、震災の影響により、家計を同一にする家族のうち、収入のある家族が精神疾患を患い就業ができなくなった。
減収した 以下の理由のいずれかにより、世帯の収入が減少した。
a. 震災当時の雇用元が被災の影響で廃業等営業ができない状態となり、転職を余儀なくされた結果減収した。
b. 福島第一原発事故の影響による避難(転居を伴う自主避難含む)で転居した結果、転職を余儀なくされ、減収した。
c. 震災当時営んでいた自営業が震災の影響により廃業となり、転職を余儀なくされた結果減収した。
(5) 2015年9月現在、他の給付型奨学金(まなべる基金第1期から第3期を含む)を受給していない生徒および2016年4月以降も重複受給しない生徒。
募集人数
120名程度
給付金額
(1)3 年制の高校等:年間 160,000 円
(2)4 年制の高校等:年間 120,000 円
給付対象期間
(1)3 年制の高校等:最長 3 年間
(2)4 年制の高校等:最長 4 年間
※奨学金の給付対象期間は、高等学校の卒業までに要する最短就業年限が終了する月までとします。
※高等専門学校、または高等専修学校の場合は、高等課程修了までに要する最短就業年限が終了する月までとなります。
選考・奨学生の決定
応募書類の記載をもとに、選考委員会で決定した選考基準に基づき総合的に判断し、2016年1月下旬(予定)に、在籍校宛に郵送にて通知します。
応募方法
まなべる基金ホームページより、募集要項をご覧ください。
応募を希望される方は、在籍校の担任の先生または奨学金担当の先生へお問い合わせください。
まなべる基金ホームページ
詳細はまなべる基金ホームページから募集要項を必ずご確認ください。

「まなべる基金」への使途指定寄付について

「まなべる基金」では、多くの皆様からのあたたかいご支援を募っています。
2,000円 × 10名のご寄附で、高校生1人が1ヶ月高校へ通うことができます。
皆様からの温かいご支援をお待ちしております。詳しくは以下のページをご覧ください。
まなべる基金ホームページ―「まなべる基金」への寄附について


当メールマガジンの解除について

当メールにお心当たりのない方、当方からのお知らせが不要の方は、以下のURLをクリックいただきましたら、登録解除いただけます。
※以下のリンクをクリックすると即座に解除されます。

メールマガジンを解除する

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ、ご意見やご感想など、お気軽にお寄せください。


発行元
公益財団法人東日本大震災復興支援財団
〒105-7313
東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング13F
TEL: 03-6889-1560(10:00~17:45)
URL: http://minnade-ganbaro.jp
Facebook: http://www.facebook.com/ganbarojp
<< 一覧に戻る